高度経済成長と社会教育

編者:辻󠄀浩

発行年月:2024年1月

価格:2,970円(本体2,700円+税10%)

ISBN:978-4-86688-238-3

体裁:A5判・244頁・並製・カバー

高度経済成長と社会教育

戦間期・占領期に次ぐ近代日本の大きな転換期「高度経済成長期」(およそ1955~1975年)。大量消費社会で発生した諸問題、その中で諸地域で展開された社会教育の実践・理論・政策を追い、「権利としての社会教育」が追求された意味を再確認、これからの日本社会の課題解決のために新しい理論的・実践的提起を目指す。11人の研究者による共同研究。

■テーマ・論点■
1 高度経済成長期における住民の自己教育と、その政策面での展開はどのようなものだったか。
2 大量消費社会のただ中、社会教育の実践・理論はいかに当面する諸矛盾に取り組んだか。
3 「権利としての社会教育」が唱えられ追求された意味を再確認する。
4 日本の高度経済成長と社会教育のかかわりを歴史的に整理し、新興諸国の経済発展と人権保障のあり方を考える。

■主要キーワード・対象・地域■
(1章)生涯教育 学習権保障 青年期教育 機会の差別 地域・住民・地方自治
(2章)地域と生活 村の新聞 団体・サークル活動・学級・講座 地域課題/長野県阿智村『あちむら新聞』 長野県旧上郷村『かみさと』 東京都国立市『くにたち公民館だより』
(3章)青年期教育と親の学び 教育の差別的構造 教育福祉 社会教育における読書指導 職業教育・産業構造と後期中等教育 勤労青年学級 性別役割分業と母親組織/香川県三豊市・粟島海員学校 青少年読書感想文全国コンクール 愛知県半田市繊維勤労青年学校 名古屋市・中川鉄工会成年学級 三重県四日市市勤労青年学校 名古屋YMCA生活クラブ 日本母親大会 岐阜県・地域誌『母と子ども』
(4章)公害 授産所 青年の集い 実力派青年集団 農業農民講座 地方自治研究集会 社会教育研究集会 山本慈昭(1902-90) 満州開拓団 会地村公民館 映画会 保育所・児童福祉 郷土研究・阿智史学会『郷土史巡礼』 中国残留孤児・肉親捜し運動 全村博物館 大日本女子社会教育会『女性教養』 家庭教育 「主婦の生活きろく」欄 女性に求められた教養/長野県阿智村 愛知県豊田市「トヨタホール」 神奈川県川崎市「東芝科学館」 大阪府門真市「松下電器歴史館・技術館」 静岡県御前崎市「浜岡原子力館」 北海道札幌市「開拓使麦酒記念館」
(補章)ASEAN ノンフォーマル教育 ソ連・中央アジアの経済成長と社会課題・社会教育 改革開放政策 社区服務 一人っ子政策 老後問題 終身教育・学習 老年大学・老年学校 社区高齢者教育 養教連携/上海市長橋公立養老院・日月私立養老院

■主要目次 〔執筆者〕
まえがき 課題と方法〔辻󠄀〕
第1章 国民の学習権保障と社会教育〔辻󠄀〕
1 「権利としての社会教育」の形成と構造
2 生活構造の変容と社会教育
3 青年期教育の差別的構造と教育福祉
4 地方自治をつくる住民の学習と公務労働運動
5 生涯学習の国際的動向と日本の社会教育
6 「国民の学習権保障と社会教育」の研究方法   

第2章 公民館報に見る住民がとらえた地域課題
1 公民館報と住民の学習〔辻󠄀〕
2 生活構造の変容と地域課題〔大村〕
3 自治体の合併と民主的な地域づくり〔二村〕
4 経済成長下での子どもと若者の課題〔竹井〕
5 女性の自立と地域課題への取り組み〔徐〕
6 アジアの中で考える平和と人権〔王〕

第3章 教育福祉から見る青年期教育と家庭教育
1 粟島の海運・船乗り文化と青年期教育をめぐる地域変動〔大村〕
2 高校生の読書感想文と勤労青年の読書会〔山本〕
3 東海地方における勤労青年学級と「青年の要求」の探求〔辻󠄀〕
4 地域誌『母と子ども』に見る母親と組織的活動〔二村〕

第4章 生活構造の変容と学習・文化活動
1 阿智村における生活構造の変容と自己教育運動〔岡庭〕
2 現代につなぐ山本慈昭の社会運動と社会教育〔細山〕
3 機関誌『女性教養』に見る女性の学び〔徐〕
4 産業技術への関心の高まりと企業博物館〔佐藤〕

補章 「経済成長と社会教育」の比較研究試論
1 アジアの経済成長と社会教育 東南アジアと中央アジアを中心に〔河野〕
2 中国の経済成長と高齢者学習〔王〕

高度経済成長期 社会教育関係年表(1951~1975)

あとがき〔辻󠄀〕
索引
執筆者・担当一覧

編者:辻󠄀浩(つじ・ゆたか) 名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。[著書]『住民参加型福祉と生涯学習:福祉のまちづくりへの主体形成を求めて』(2003)、『現代教育福祉論:子ども・若者の自立支援と地域づくり』(2017 以上ミネルヴァ書房)、『〈共生と自治〉の社会教育:教育福祉と地域づくりのポリフォニー』(旬報社 2022)、ほかに共編著として『現代の貧困と社会教育:地域に根ざす生涯学習』(2009)、『自治の力を育む社会教育計画:人が育ち、地域が変わるために』(2014 以上国土社)、『自治が育つ学びと協働 南信州・阿智村』(2018)、『地方自治の未来をひらく社会教育』(2023 以上自治体研究社)。
□執筆者:
大村隆史(香川大学地域人材共創センター講師)
二村玲衣(岐阜大学地域協学センター助教)
竹井沙織(名古屋大学大学院教育発達科学研究科附属教育福祉研究センター研究員)
徐真真(静岡大学国際連携推進機構学術研究員)
王倩然(筑波大学URA研究戦略推進室)
山本紀代(名古屋大学大学院教育発達科学研究科大学院生)
岡庭一雄(前長野県阿智村村長)
細山俊男(前社会教育・生涯学習研究所所長)
佐藤友美(クリエイティブ・リンク・ナゴヤ ディレクター)
河野明日香(名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授)

ご注文・お問い合わせ